仕事と副業

行動するかは自分次第!転職で年収アップ、副業も楽しめる自由な生活を実現

2024年11月26日

 

こんにちは、Riiです。

転職を考えているけど、なかなか踏み出せない…そんなあなたに、私の転職体験をシェアしたいと思います。

転職活動を通じて、年収アップや副業の楽しさ、自由な時間を手に入れる方法をお伝えしますね。

 

こんな方にオススメ

・今の仕事にモヤモヤしている

・もっと自由な時間がほしい

・年収アップを目指したい

・副業にもチャレンジしてみたい

 

転職を決意した理由

私が転職を決めた理由は、いくつかの不満が重なったからです。

やっぱり、今のままじゃ理想のライフスタイルを手に入れるのが難しいと感じて、一歩踏み出しました。

転職を決意した理由
・休みの希望が出しにくい
・ボーナスが安定していない
・プライベートを充実させたい
・完全シフト制の仕事に将来的な不安があった

 

休みの希望が出しにくい

まず、シフト制の仕事をしていたため、休みの希望を出しにくいことが大きな問題でした。

休日を家族や友人との予定に使いたくても、急なシフト変更があったり、週末が仕事になったりすることが多く、プライベートの時間が取れなかったんです。

この不満は、日々のストレスになっていましたね。

 

ボーナスが安定していない

次に、ボーナスの不安定さも転職を考えた理由です。

毎年ボーナスが安定せず、将来に対する不安が強まりました。

貯金や投資を考えても、収入が予測できないと計画が立てられず、金銭面での安心感が持てませんでした。

 

プライベートを充実させたい

それから、仕事ばかりでプライベートの時間がほとんど取れなくなっていました。

これではいけないと感じ、もっと自分の時間を持ち、心からリラックスできる生活がしたいと思うようになりました。

仕事とプライベートのバランスを取ることが、転職を決意した大きな動機でした。

 

完全シフト制の仕事に将来的な不安があった

そして、年齢を重ねるごとに、シフト制が体力的にしんどくなっくると感じました。

将来的に育児や家庭との両立を考えると、この働き方が難しくなるかもしれないという不安もありました。

もっと安定した働き方をしたいと思い、転職を決断しました。

 

 

プライベートで大きな変化もあり、今こそ人生を再スタートさせる時だと思いました。

転職をきっかけに新しい自分を見つけたくて、思い切って一歩踏み出しました。

 

転職活動の方法

 

 

転職活動を始めるにあたって、私は転職エージェントを利用しました。

特に現職を続けながら転職活動を進めるとなると、時間を効率よく使うことが重要だと感じたからです。

転職エージェントを利用した理由
・効率よく転職活動を進められる
・自分の条件に合った求人を紹介してもらえる。
・忙しい中でもスケジュール調整が楽にできる。

 

効率よく転職活動を進められる

転職活動を始めるにあたり、何よりも時間が限られていたため、エージェントに頼ることにしました。

求人情報を自分で一から探している時間がもったいないと感じ、条件に合った求人をエージェントがピックアップしてくれるのは非常に効率的でした。

 

自分の条件に合った求人を紹介してもらえた

エージェントに相談することで、自分の希望や条件にピッタリな求人を紹介してもらえたのが一番のメリットでした。

自分の条件に合った仕事を探すのは大変ですが、エージェントがしっかりヒアリングしてくれたので、無駄な時間を省いて効率よく進めることができました。

 

 

忙しい中でもスケジュール調整が楽にできた

面接の日程調整もエージェントにお任せできたことで、働きながらの転職活動がとても楽になりました。

急に面接の日程を調整するのは大変ですが、エージェントが間に入ってくれるので、無理なくスケジュールが決まり、転職活動がスムーズに進んだと感じています。

 

 

 

転職先選びのポイント

転職先選びでは、どんな環境で働きたいかをしっかりと考えました。

自分のライフスタイルを大切にしながら、安定した収入と成長を実現できる職場を探しました。

私のこだわりポイント
・できるだけカレンダー通りの勤務
・残業少なめでワークライフバランスを大切に
・年収の安定
・通勤のしやすさ
・興味のある分野に関われる

 

できるだけカレンダー通りの勤務

最も重視したのは、休みがカレンダー通りで取れることです。

これまでのシフト勤務では、休みの取りにくさや急な変更があり、家族や友人との時間がとても大事だと思うようになりました。

転職先では、週休二日制で土日祝日が休みの職場を選ぶことができ、プライベートが充実しました。

残業少なめでワークライフバランスを大切に

次に重視したのは、残業が少ないことです。

前職では長時間働くことが当たり前でしたが、それが体力的にも精神的にもきつく、プライベートにまで影響を与えていました。

転職先では、定時で帰れる環境を優先し、仕事とプライベートのバランスが取れる職場を選びました。

年収の安定

年収の安定も大切なポイントでした。

ボーナスや昇給が不安定だった前職に比べ、転職先では安定した固定給と昇給のシステムがあり、将来に対する不安が軽減されました。

 通勤のしやすさ

通勤時間が長いと、心身に負担がかかり、仕事の効率も落ちるので、なるべく自宅から通いやすい場所を選びました。これによって、通勤時間を短縮でき、仕事のパフォーマンスも向上しました。

興味のある分野に関われる

最後に、自分が興味を持てる分野で働けることが重要でした。モチベーションを維持するためにも、自分が楽しめる仕事をすることが大切だと感じていました。転職先では、自分が興味を持っている分野で働くことができ、毎日やりがいを感じながら仕事ができています。

転職後の変化

 

私は転職してから、生活が大きく変わりました。

年収の安定や自由な時間が増え、思っていた以上に良い方向に進みました。具体的な変化は以下の通りです。

 

転職後の変化
・年収が安定&年収50万円アップ
・趣味に費やせる時間が増えた
・休みが取りやすくなった
・新たな分野の知識が増えた

 

年収が安定&年収50万円アップ

転職後、最も大きな変化のひとつが年収の安定です。ボーナスや昇給がきちんとある職場に転職できたことで、将来に対する不安がなくなりました。実際に年収もアップし、経済的な余裕が生まれました。

趣味に費やせる時間が増えた

転職後、自由な時間が増え、長年やりたかった趣味や副業に取り組む時間ができました。週休二日制により、プライベートの時間も充実し、やりたいことができるようになりました。

休みが取りやすくなった

以前は休みが取りにくかったのですが、転職後は予定が立てやすく、家族や友人と過ごす時間が増えました。また急な体調不良や家庭の事情で休暇を取る際も、柔軟に対応してもらえる職場であることが、非常に助かっています。

 新たな分野の知識が増えた

転職後、新しい分野に挑戦することになり、今までの仕事とは違った知識やスキルを学べました。これによって自分の視野が広がり、日々充実感を感じています。

転職活動を通して学んだこと

転職活動をしていて、私が実感した大事なことは3つあります。

まずは行動すること

転職活動って、最初の一歩を踏み出すのが一番大変ですよね。でも、動き出さないことには何も始まらない!

履歴書を作ったり、面接に行ったり、最初は不安でも、とにかく動き始めることが大切です。最初の一歩を踏み出すことが何より大切だと実感しました。

 

目的をはっきりさせる

転職する理由や将来のビジョンをしっかり考えることも大事です。

「もっとお金が欲しい」「新しい分野に挑戦したい」「ライフスタイルを変えたい」と、自分が求めているものを明確にすることで、迷わずに行動できました。

 

 ポジティブな気持ちを持ち続ける

転職活動中、うまくいかないことも多くありましたが、ポジティブな気持ちを持ち続けることで、面接でも良い印象を与えられ、次のチャンスに繋がることがありました。ネガティブになりすぎず、前向きに進むことが大切だと思いました。

 

まとめ

転職を通じて、私は自分の理想とするライフスタイルを実現することができました。年収の安定、自由な時間、副業の楽しさ、そして新しい知識を得ることができたことで、毎日がとても充実しています。転職を決断するのは勇気が要りますが、行動することで新たな可能性が広がります。自分の理想を実現したいと思っている方は、まず一歩踏み出してみてください。転職活動は大変なこともありますが、自分に合った仕事を見つけることで、人生は大きく変わる可能性があります。

私の経験が、あなたの転職活動の参考になれば嬉しいです。勇気を持って行動すれば、きっと素晴らしい結果が待っているはずです!

合わせて読みたい

 

 

 

-仕事と副業