Rii

地方在住の理学療法士夫婦で、
結婚2年目を迎えました。

結婚を機に家計管理を始め、
共働きで生活費を折半しながら、
無理のないお金の管理を意識しています。

しかし、将来の生活や子どもの教育費、
老後資金などの不安もあり、
資産形成や副業にも挑戦中です。

このブログでは、「お金と暮らし」
「仕事と副業」 をテーマに、
共働き夫婦のリアルな家計管理、
投資、副業の経験を発信しています。

等身大の暮らしを大切にしながら、
無理せずできる工夫や学びを
シェアしていくので、少しでも
参考になれば嬉しいです!

地方勤務の理学療法士夫婦が語る!ボーナスと家計管理のリアル

2025/3/16  

こんにちは、Riiです。 2024年12月、私たち夫婦にもボーナスが支給されました👏 この記事では、理学療法士夫婦のリアルなボーナス事情をお伝えしつつ、家計管理や将来の備えについての考 ...

夫婦2人の食費はいくら?共働きでも月2万円に抑える5つのコツ

2025/3/16  

こんにちは、Riiです。 「夫婦2人の食費って、いくらくらいが普通なの?」と思ったことはありませんか? 私たち夫婦の食費は、月2万円に抑えています。外食は月1〜2回ほどで、費用は1万円前後。 合計する ...

理学療法士は生活できないって本当?現役PTが実情を本音で語ります

2025/3/2  

  こんにちは、Riiです! 「理学療法士ってやりがいのある仕事だけど、給料が低いんじゃない?」と感じたことはありませんか? 私も夫と共に理学療法士として働いていますが、同じ悩みを持っていま ...

自力での転職 vs エージェント活用|実体験から見るそれぞれのメリットとデメリット

2025/3/16  

この記事には広告を含みます。 こんにちは、Riiです。 転職を考えたとき、まず悩むのが「自分で求人を探すべきか、それとも転職エージェントを使うべきか?」という点ではないでしょうか? 私自身、これまでの ...

理学療法士の転職|30歳で考えるキャリアプラン

2025/3/16  

この記事には広告を含みます。 こんにちは、Riiです。 理学療法士のみなさん、特に女性の皆さん、こんな不安はありませんか?   「このまま理学療法士を続けていけるのだろうか?」 「結婚や出産 ...

家計簿の頻度はどのくらい?日々・週・月のメリットとデメリットを徹底解説!

2025/2/14  

こんにちは、Riiです。 家計簿をつけると、収支の把握ができて家計管理がスムーズになりますよね。 でも、どの頻度で記録するのが一番いいのか、迷ったことはありませんか? 日々記録すると細かいお金の流れを ...

【年収670万】住宅予算4,600万円は現実的?FP相談でわかった無理なく返済する方法

2025/3/16  

この記事には広告を含みます。 こんにちは、Riiです。 突然ですが、私たち、家を建てることになりました! でも、家を建てるって決断するまでに、たくさんの不安がありました。特に、お金のこと。 &nbsp ...

生活防衛費ってどれくらい必要?私たちが安心を手に入れた方法

2025/2/14  

こんにちは、Riiです! みなさん、生活防衛費って聞いたことありますか? 名前だけ聞くと、なんだか大げさに感じるかもしれませんが、要は「いざという時に困らないように貯めておくお金」のことです。 突然の ...

「給料が増えない…」理学療法士が今すべきこととは?

2025/3/16  

当ページのリンクには広告が含まれています。 こんにちは、Riiです。   実は、わたしたちは夫婦ともに理学療法士をしています! 仕事自体はとても充実しているのですが… 同じ理学療法士のみなさ ...

行動するかは自分次第!転職で年収アップ、副業も楽しめる自由な生活を実現

2025/3/2  

  こんにちは、Riiです。 転職を考えているけど、なかなか踏み出せない…そんなあなたに、私の転職体験をシェアしたいと思います。 転職活動を通じて、年収アップや副業の楽しさ、自由な時間を手に ...