Rii

地方在住の理学療法士夫婦で、
結婚2年目を迎えました。

結婚を機に家計管理を始め、
共働きで生活費を折半しながら、
無理のないお金の管理を意識しています。

しかし、将来の生活や子どもの教育費、
老後資金などの不安もあり、
資産形成や副業にも挑戦中です。

このブログでは、「お金と暮らし」
「仕事と副業」 をテーマに、
共働き夫婦のリアルな家計管理、
投資、副業の経験を発信しています。

等身大の暮らしを大切にしながら、
無理せずできる工夫や学びを
シェアしていくので、少しでも
参考になれば嬉しいです!

【家計簿】ボーナス?積み立て?特別費をスムーズに管理する方法

2025/2/15  

こんにちは、Riiです。 引越しや冠婚葬祭、旅行や家電の買い替え…日常の生活費とは別に、不定期でまとまった出費が必要になる“特別費“。 この記事では、特別費の管理方法や無理なく準備するためのコツをご紹 ...

家計簿で見逃しがちな特別費!備えれば安心、余裕のある暮らしへ

2025/2/15  

こんにちは、Riiです。 突然ですが、「急な出費で家計がピンチ!」そんな経験はありませんか? 実は、それは “特別費” を見逃しているせいかもしれません。 この記事では、特別費の種類や計画的に備えるコ ...

【共働き夫婦必見】家計管理5つのスタイル!あなたにぴったりな方法はコレ!

2025/2/14  

  共働き夫婦が家計を管理する方法は大きく5つのパターンがあります。 いずれの方法もメリット・デメリットがあるので、ふたりに合った、ふたりともが納得できる方法を選ぶことが大切です。 &nbs ...

【二人暮らしの生活費】1か月の生活費はどのくらい?理想の割合と比較してみた!

2025/2/14  

    家計管理の第一歩は、予算を決めること! でも、自分たちに合った予算を決めるのは結構大変ではありませんか? この記事では、ふたり暮らし(子供なし)の理想の支出バランスを紹介し ...

親族のみの少人数結婚式を選んだ理由と実際の体験談【後悔しないためのポイント】

2025/3/2  

  こんにちは、Riiです。 私たち夫婦は、2024年5月に親族のみの少人数結婚式を行いました。 この記事を読んでくださっているということは、「少人数結婚式を考えている、または興味がある」と ...

【費用公開】親族だけの少人数結婚式|節約術と詳細費用を大公開!

2025/3/2  

  私たちの結婚式は、2024年GWに親族だけでの少人数結婚式を行いました。参加者は13名。 今回は、その結婚式にかかった費用を、徹底的にご紹介します! 「少人数でアットホームな式を挙げたい ...